気晴らしの巣

くらしと手帳とご機嫌の記録を綴ったボッチのブログ

当ブログの記事はPRを含む場合があります

ワクワクの手帳会議!やり方や目的、手帳選びのポイントも紹介!

今回は「手帳会議」について書いていきます。

 

「手帳会議」とは、来年の手帳を決めるための会議です。

手帳好きな方の中では、定番行事かもしれません。

 

手帳歴20年目のわたしも毎年必ず「手帳会議」をひらいています。

 

8月以降、さまざまな手帳の発売情報がリリースされます。

手帳好きのみなさんはワクワク、ソワソワするころでしょう。

もちろん私もその一人ですっ!

 

そんなワクワク感を抱きながら、来年の手帳を決める「手帳会議」について紹介します。

 

「どんな手帳がいいのか悩んでいる」

「手帳がどうしても続かない」

「手帳を使いこなせる自信がない……」

こんな悩みをお持ちの方にも、手帳会議はオススメです!

 

 

 

 

手帳会議の目的

 

手帳会議の目的は、来年の手帳を決めることです。

余裕があれば、手帳と一緒に使うペンなども決めていきます。

 

わたしの手帳歴は20年目を迎えます。

続く手帳とそうでない手帳もたくさん経験してきました。

 

そして、手帳会議をして決めた手帳は、なんだかんだ1年しっかり使えています。

目的を決めたり慎重に選んだりこだわったりすることで手帳に愛着がわいてくるんだと思います。

 

なので、手帳を続けられない方や挫折したくない方ほど手帳会議を実施してほしいです!

 

 

手帳会議で決めること

  • 手帳を使う目的
  • 手帳に書きたい内容
  • どんな手帳にするか
  • どこで手帳を購入するか

手帳会議では、大きくこの4つを決めていきます。

 

 

手帳会議開催の時期

手帳会議のベストな時期は8月下旬~年内です。

 

手帳の詳しい情報が出始めるのは7月下旬以降が多いです。

手帳自体の発売は9月に入ってからが多いので、現物の確認をしたい場合は9月以降がいいと思います。

 

そして注意点なのですが、人気の手帳は早い段階で売り切れます。

再入荷がだいぶ先だったり、そもそも再販がない可能性も考えなくてはいけません……

欲しかったカバーの色が売切れる可能性もあるので、早めに決めておくことをオススメします!

 

 

手帳会議のために用意するもの

  • 今年の手帳(去年以降の手帳があればその手帳も)
  • メモ帳
  • ペン
  • スマホやタブレット、PCなど

一緒においしいスイーツとお茶があると捗ります!笑

 

 

手帳会議のやり方

①今年の手帳をふりかえる

現在使っている今年の手帳の使い方をふりかえります。

なぜなら、自分にとって手帳選びの1番の参考になるのが、直近で使っている手帳だからです。

  • 譲れないところ
  • 使い心地がいいと思うところ
  • 足りないところ
  • サイズ感

などを発見しながらふりかえりましょう。

 

②来年の手帳の目的を決める

来年の手帳を使う目的を決めます。

目的がないと手帳を買っても続けにくくなってしまいます。

なので、できるだけ手帳を使う目的を詳しく決めておきましょう。

 

  • 毎日の予定・ToDoリスト
  • 毎日の記録(天気や食べたものなど)
  • 日記
  • ペットの健康管理
  • 子供の成長記録
  • イラスト
  • 仕事の予定
  • 献立表

などなど。

ここに書いたのは一例です。

 

環境次第で、使っていくうちに目的が変わることもあります!

あまり気負いすぎずに決めましょう!

 

また、1冊使いでは物足りないのであれば、複数冊使いを検討してみるのも手です。

 

むずかしい場合は仕事メインにするのか、プライベートメインにするのか、ぐらいのざっくりとした決め方でもOKです。

 

 

手帳を1冊に絞るか、複数冊を使っていくかに迷いがある方はこちらの記事も合わせて見てみてください!

kibarashinosu.com

 

kibarashinosu.com

 

 

 

③手帳に書くことをリストアップ

手帳に何を書いていくのかを決めます。

 

今年の手帳に書いたことで、来年も引き続き書いていきたいことなどもチェックしてください。

 

  • 天気
  • ToDo
  • 服装
  • 食べたもの
  • 体温
  • 体重
  • お金の管理
  • 仕事の進捗管理
  • 欲しいものリスト

など、できるだけ細かくリストアップしていきましょう。

 

ここでしっかり決めて、何を書くかハッキリしていれば、手帳を挫折しにくくなります。

手帳を買ったあとの「コレジャナイ」感も減らせます!

 

 

手帳に何を書いていいかわからない!という方はこちらの記事をチェックしてみてください!

kibarashinosu.com

 

 

 

④欲しい機能の洗い出し

手帳に求める機能を洗い出しましょう!

 

手帳には、定番のマンスリーページやウィークリーページ以外にもいろいろな機能があります。

  • メモページ
  • 路線図
  • 日本地図
  • 世界地図
  • 世界の祝日
  • イラスト練習コーナー
  • 買いたいものリスト
  • 行きたいところリスト

など、手帳によってはさまざまな機能があるページが付いています。

 

最低限、メモページが多い・少ないだけは決めておくといいと思います。

 

⑤手帳の仕様を決める

この部分が1番厄介ですが、きちんと決めておくと手帳選びがラクになります!

 

タイプ

手帳には以下の2種類があります。

  • 綴じ手帳
  • システム手帳

 

綴じ手帳はノートのようなタイプの手帳です。

綴じ手帳はお店で見かける手帳で一番多いタイプですね。

毎年いろんなバリエーションの綴じ手帳が発売されているので、選ぶ楽しみがあります。

価格も100円~と気軽に購入できるものも多いです。

(100円ショップにも売っています!)

また、サイズも豊富なため、携帯性に優れたものも多くあります。

 
 

システム手帳はバインダーに好みのリフィルを入れて使うタイプの手帳です。

好みのリフィルを好きなように入れ替えできるので、自由度は高くなります。

そのため、より自分に合う手帳に仕上がってくれます。

 

システム手帳は綴じ手帳に比べると比較的重く、かさ張るため、携帯性を重視したい場合はよく検討しましょう。

 

サイズ

サイズの決め方は、基本的には持ち歩くか否かだと思います。

  • カードサイズ
  • A6
  • B6
  • A5
  • B5

自宅や職場に置いておくことが多いなら、大きいサイズの手帳でもOKです。

持ち歩くことが多いなら、小さくてかさ張りにくく携帯しやすいサイズの手帳がオススメです。

 

 

レイアウト(中面)
  • マンスリー
  • バーチカル
  • セミバーチカル(時間軸がない)
  • レフト
  • 1日1ページ
  • ガントチャート
  • ブロック

などがあります。

手帳を使う目的によって選んでください。

 

アポが多いなど、時間重視の手帳にしたい場合はバーチカルに。

1日のスケジュールもメモも日記も書きたいなら1日1ページにするなど、手帳を使う目的によって選びましょう。

 

紙質・色

手帳に使用されている紙も重要です。

 

手帳に使いたいペンとの相性が悪いと、インクの裏抜けがひどく、後々手帳を見返したときに見づらくなっていることもあります。

 

万年筆のインクでも裏抜けしにくい紙を採用した手帳も多く売られています。

自分が使いたいペンとの相性を考えて選べるといいですね。

 

また、紙の色も重要です。

真っ白な手帳が多いですが、使用状況によっては白いが故に眩しさを感じます。

その場合は、黄みがかったクリーム色の紙が使われた手帳にするなどしましょう。

 

クリーム色でオススメなのが、わたしも愛用しているロルバーンシリーズです!

 

カバー

自分に合ったカバーを見つけます。

 

  • 紙製
  • 革製
  • ビニール製
  • ポケット付き
  • ポーチ付き
  • ゴムバンド付き
  • ベルト付き
  • ペンホルダー付き
  • カードなどの収納付き

など、さまざまなカバーが存在します。

手帳を使うシーンを考えてカバーを検討しましょう。

 

 

手帳の選び方をさらにくわしく書いた記事です。

こちらもぜひチェックしてみてください!

kibarashinosu.com

 

 

⑥ネットもしくは現地で調査!

上で決めた情報をもとに、自分に合う手帳をリサーチします。

 

手帳を販売している各ブランドのHPやAmazon楽天市場などで調べてみましょう!

 

このとき、手帳の送料無料キャンペーンやセールなどの期間も調べておけると、買うときにとても便利です。

 

近くにロフトやハンズ、大型書店がある方は現地に行き、現物をチェックしてみてください!

 

 

⑦候補を比較

ネットやお店で調査できたら、欲しいと思った手帳を比較します。

仕様・価格など、すべての条件がかなう手帳があれば最高です!

ですが、そうもいかないときは妥協ポイントを見つけて、候補を絞っていきます。

 

⑧最終決定!

欲しいと思った手帳の候補を比較できたら、最終決定をして手帳を購入します。

 

そして、どこで手帳を購入するのかも決めておきしょう。

 

お店に行って直接買うのもいいですが、ブランドによっては、来年の手帳の送料無料というキャンペーンなどを行っている場合もあります。

よーく調べてみてくださいっ!

 

 

手帳会議のあと

頑張って決めた手帳でもパーフェクトではないことも多いです。

 

そんなときは、自分で手帳をカスタマイズしてみてください。

栞がなければクリップや付箋をつけたり、自分で作ってみたりするなどできます。

 

今はさまざまな手帳の便利アイテムも多く売られているので、この機会にチェックしてみるのもオススメです!

 

 

 

 

手帳選びに悩んだときこそ手帳会議をやってみて!

今回は「手帳会議」について紹介しました。

 

来年の手帳を決めるために、

  • 今年の手帳ふりかえり
  • 手帳の目的を決める
  • 書くことをリストアップ
  • 欲しい機能の洗い出し
  • 手帳の仕様決め
  • ネットで調査
  • 候補のリストアップ
  • 最終決定

を行います。

書いてみると、非常に面倒くさいことをやっている気もしますが……

 

1年をともにし、相棒にもなる手帳選びをちゃんしておくと、日常のワクワク感も増します。

 

簡単な会議でもいいので、ぜひ手帳会議を通して、自分にピッタリの手帳を見つけてみてください。

 

 

より簡単な手帳会議についても書いています。

こちらもぜひ参考にしてみてください。

kibarashinosu.com

 

 

手帳を買ってから行う、

「新しい手帳を使いこなすための準備方法」をこちらの記事で紹介しています!

kibarashinosu.com