この間までちょっと重めのぎっくり腰に苦しんでいたさんかくです。
そのとき動けるようになるまでにしていた、気晴らしや暇つぶしを紹介します。
基本は座ったままで行えるものばかりです。
良かったら参考にしてみてください。
ぎっくり腰・腰痛のレベル
3日ほどで収まる軽いぎっくり腰から、10ヶ月近く痛みが続いてしまったかなり重いぎっくり腰まで経験しています。
最近は年2回以上はぎっくり腰になっていますね。
アラサーにしては、ぎっくり腰のベテランだと自覚しておりますっ!
(計20回以上)
そして、高校時代に腰の骨折が発覚したため、昔から人より腰が弱いです。
ストレスにも運動不足にも気を付けてはいます。
が、思えばこのあたりからぎっくり腰になりやすくなっていますね……
なので、腰まわりの痛さに耐えている間の気晴らしや暇つぶしは、結構な数をこなしてきたと自負しています!!
ぎっくり腰・腰痛のときにできる気晴らしと暇つぶし方法11選
今回紹介するのは、歩いたり動いたりしやすくなる前の安静時の座った状態で行えるものです。
横になった方がラクな方は、絶対に無理しないでください!
1.TVやVODで好きな番組を見まくる
じっとしている時はTVやVOD(動画配信サービス)を見るに限ります。
このときオススメなのが、
- あまり頭を使わない
- 頻繁にリモコンをいじらずに済む話数の多さ
- ほどよい面白さ
- 飽きない
の条件を満たす作品・番組を見ることです。
腰が痛いときに、わざわざ頭を使ってまで疲れる必要はないし、机の上のリモコンを取るのも一苦労です。
そして重要なのが、ほどよい面白さ。
爆笑すると腰に激痛が走ります。
なので、ニコニコ・クスクス程度の面白さがベストです!!
私のオススメは、U-NEXT で配信中の大江アナウンサー時代の『モヤモヤさまぁ~ず2』です。
話数が多く、面白いけど大爆笑は起こりにくいんです。
笑ってもクスクス程度で抑えられるというか……
そのため、ぎっくり腰中に見ていてもあまり負担がなくて済みます。
注意:狩野アナウンサー・田中アナウンサー時代の『モヤモヤさまぁ~ず2』は爆笑する危険があります!
めっちゃ痛いので気を付けて!
(※福田アナウンサー時代のものは、ほとんど配信されていません。)
※本ページの情報は2023年7月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
2.ネットサーフィン
ぎっくり腰・腰痛のときは、ひたすらインターネットで好きなことを調べるのもオススメです。
推しの情報を調べたり、旬の食材を使ったレシピを調べたり、とにかく楽しくなれることだけを検索しまくります。
ここで気を付けたいのが、ネットショッピング。
買うのはいいけれど、即日発送だと動けないうちに荷物が届く可能性があります。
購入の際はマジで気をつけてください!!!!
あと、私は体力的・精神的消耗を避けたかったので、SNSを見るのはやめていました。
実質SNS断ちです。
意外と快適でいいですよ~。
3.ブログを書く・読む
PCがいじれるのであれば、ブログを書いたり読んだりするのもオススメです。
普段ブログを書いている人は、座ったままできるので、ぎっくり腰中でもブログを書くことはできます。
私もぎっくり腰中にブログを書いていました。
痛みに耐えながらなので、完成度はグダグダですが、下書きレベルにはなります。
そして、ブロガーのみなさんが書いた記事を読みにいくのもオススメです。
私はオススメの「無印良品」のグッズを紹介したブログを読み漁って、好奇心を刺激したり、ミニマリスト生活に憧れたりしました。
めちゃくちゃいい気分転換になるので、普段見ないようなブログを訪れてみるのもオススメです!
4.読書
じっとしていたいなら読書がオススメです。
小説でもマンガでも雑誌でも、なんでも好きな本を読みましょう。
安静時の体勢によるのですが、座っているなら大型の本(雑誌や観光ブックなど)がオススメです。
めくるときにラクだっていうのもありますが、写真やイラストが多めだとテンションが上がるというか、楽しい気分になりますし。
横になっているなら小ぶりな本(文庫本・マンガ本など)がオススメです。
寝ながら本をめくったり、持ったりするのは大変なので、小ぶりな本の方が便利!
小説などは短編集だと1話を短時間で読みきれます。
暇つぶしにもなるし、飽きにくいと思いますよ。
私が今回のぎっくり腰中にお世話になったのは「kiitos」という雑誌です。
ライフスタイルとビューティー&ヘルスがメインで毎号特集が面白いんですよね。
ぎっくり腰中の癒しになりました。
横になっている間は宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を読んでいました。
小学生以来だったので、面白く読めました。
この機会に名作に触れてみるのもオススメですよ!
5.音楽鑑賞
座っていても、横になっていてもできるのが音楽鑑賞です。
ウォークマンやスマホを通して、イヤホンで音楽が聴けるなら横になってもできますからね!
安静している間は時間だけはあるので、普段あまり聴かないバンドの音楽を聴くのもおもしろいですよ。
サブスク等でいろんな音楽を聴いていると、意外と自分が好きな音楽が見つかります!
6.手帳いじり
気持ち的に元気になってからオススメなのが手帳いじりです。
手帳好きな人に限らずオススメです。
だって、純粋にぎっくり腰や腰痛のせいで、予定が狂うじゃないですか。
リスケですよ、リスケ。
面倒でも、ここで予定変更のプランを立てるんです。
ここでしっかりリスケできていれば復帰後は多少ラクできますよ!
7.妄想旅行
観光ブックや路線図を片手に妄想旅行してみませんか?
行きたい観光地の観光ブックやサイトをのぞいて、机上の旅に出ましょう!
- 行きたいところ
- 食べたいもの
- 買いたいもの
- やりたいこと
などをリストアップします。
余裕があったら時刻表なども調べて、分刻みのスケジュールを立てます。
妄想なので、天気も気温も観光客の数も自由自在です!!
これがめちゃくちゃいい気晴らしになるんです。
わたし的には、ぎっくり腰・腰痛中に限らず、やってみてほしい気晴らしNo.1ですね。
8.手芸
手だけというか、指先だけで完結するような作品作りもオススメです。
- ビーズを使ったイヤリング
- 編み物
- 刺繍
- 手縫いのコースター
など。
気軽に作れて実用性もあれば、なお良しです!
初心者向けのキットもあるので、この機会に試してみてはいかがでしょう。
そして、間違ってもミシンの使用はオススメできません。
ミシンを使う体勢も、布を送る作業も振動も、腰にめっちゃきます。
9.ぬりえ
暇すぎるときはぬりえもオススメです。
ぬりえは地味な作業ですが、結構気晴らしなります。
好きなキャラクターや大人向けの繊細なぬりえに挑戦してみるのも面白いです。
黙々とできるし、あっという間に時間が経っています。
ぬりえは簡単にできる新しい趣味にもなり得るので、楽しんでやってみることをオススメします!
10.イラスト練習
イラストの練習も座ったままできるので、ぎっくり腰・腰痛中にもオススメです。
手帳に簡単なイラストを描くもよし、イラスト練習帳で本格的な勉強をするもよしです。
あと、マンガを書いてみるのも面白いかもしれません。
この機会にいろいろ試してみてください。
11.欲しいもの・やりたいことリスト作り
ぎっくり腰・腰痛中って信じられないくらいストレスがたまるけど、発散できないんですよね。
そんなときは、欲しいもの・やりたいことをひたすら書き連ねてみませんか?
そうです、「欲望をリスト化」するんです!
治ったときに実行できるものから、生きているうちに一度はやってみたいことまで、大小問わず書いてみましょう。
自分の意外な欲望に気づけます。
ぎっくり腰・腰痛中の安静時は、健康なうちにいろいろやっておきたいと散々思える期間でもあるので、ぜひ欲望を書き出してみてください!
その他
わたしは試したことがないのですが、以下のものも座ったままできるものです。
- ゲーム
- 手品の練習
- 知恵の輪
- ルービックキューブ
- ジグソーパズル
など、自分の趣味に合う気晴らしや暇つぶしで安静時を過ごしてください!
ぎっくり腰・腰痛のときでもちょっとした気晴らしと暇つぶしくらいはできるよ!
今回はぎっくり腰・腰痛のときの気晴らしと暇つぶし方法を紹介しました。
ぎっくり腰や腰痛の安静時でも、座ったままいろいろなことができます。
- VODで好きな番組を見まくる
- ネットサーフィン
- ブログを書く・読む
- 読書
- 音楽鑑賞
- 手帳いじり
- 妄想旅行
- 手芸
- ぬりえ
- イラスト練習
- 欲しいもの・やりたいことリスト作り
など、少ないながらもいろいろできます。
ぎっくり腰・腰痛中は絶望的な気分になると思います。
すこしでも何かやりたいとか、気晴らししたいと思ったときには、ぜひやってみてください。
そして、絶対に無理はしないでください!!!!