先日このブログに書いた「部屋の一旦ミニマム化」
家具しかないシンプルでミニマムな空間を作ったはいいけれど、やや物足りない感じがしていました。
部屋を一気に居心地良い空間にできないかと考え、
あちこちに置いていた観葉植物を一か所に集めたんです。
そうして観葉植物コーナーを作ったら、部屋が一瞬で居心地の良いオシャレ空間になりました!
卓上サイズの観葉植物を何個か並べればできちゃいます!
今回はそんな観葉植物コーナーの作り方や、オススメな植物を紹介します。
部屋の雰囲気を変えたい方や、部屋をオシャレにしたい方にはオススメです!
ミニマム空間に観葉植物コーナーを作る
一旦ミニマムにした部屋に、いろんな植物を飾った観葉植物コーナーを作ってみました。
閑散とした部屋の中に立体感のある植物を置くと、やや寒々しかった部屋が、観葉植物の緑のおかげで癒しの空間になりました。
引きで見ると……
まだまだミニマム空間をキープできてるかな?と。
植物を置いたおかげで、部屋のテーマが見えてきた気がします。
ちょっとこじんまりした観葉植物コーナーですが、効果は抜群でした!
観葉植物コーナーの作り方
植物を一か所に集めて置くだけ。
基本的にはこれだけです。
大小さまざまな観葉植物を一か所に集めて並べましょう。
それだけで「ちょっとオシャレかも!」と思えるはずです!
あとはバランスや、手入れのしやすさを基準にして並び替えれば完成です!!
コツというほどではないけれど、
観葉植物の高さ・葉の大きさがバラバラだと、立体感が出て、オシャレさが増します。
もちろん同じ規模の観葉植物を揃えて、シンメトリーに配置するのもシンプルでオシャレな空間になりそうです。
観葉植物のコーナーを作って良かったこと
この観葉植物コーナーを作ったメリットが結構多くて、自分的にはやって良かったなと思っています。
まず、観葉植物を一か所に集めておくと、水やりを一気にできるのでお世話がとってもラクです。
場所的にも、窓辺に観葉植物コーナーを作ったから、日当たりもバッチリ!
それぞれの植物の日当たりが気にならなくなったので、精神的にもホッとしています。
そして、真上からの眺めもステキです!
疲れた時にこの観葉植物コーナーを眺めていると、本当に癒されます。
また、部屋のあちこちに植物を置くわけではないので、部屋全体を見たときのゴチャゴチャ感が出にくいです。
あと、観葉植物コーナー付近だけは、絶対にキレイを保とうと思えたんです。
この周りが汚くなると、部屋全体ゴチャゴチャするだろうなと。
なので、この植物コーナーを作ってからは、いつも以上に念入りに掃除するようになりました!
部屋を彩るオススメの観葉植物たち
今回観葉植物コーナーを作るのに飾ったオススメの植物たちを紹介します。
どれもそんなに手間のいらない植物です。
サンスベリア
観葉植物の定番と言っても過言ではないほどの人気者「サンスベリア」
かなり丈夫です。
一応多肉植物なので、水をやりすぎると枯れます。
乾燥には強いです。
その分湿気には弱いので、水やりだけは注意したいところです。
わたしは水のやりすぎがこわかったので、底から水を吸い上げるタイプの鉢を選びました。
買ってから1年以上たちますが、いまのところは大丈夫そうです。
育て方・注意点
半日陰(午前に日光浴・午後は日陰で)
風通しのいいところ
水のあげすぎに要注意
ロシアンオリーブ(枝もの)
1mくらいある枝モノの「ロシアンオリーブ」
ロシア原産でもなく、オリーブでもないという不思議な植物です。
(中央アジア原産・グミ科の植物)
1本100円で売られていましたが、水に挿しただけでも、2年以上観賞用として楽しめます。
コスパは最強です。
しばらく水挿しで育てると、根っこが出てきて、どんどん大きくなります。
根が出ても、水挿しだけで2年以上育ったので、ずっと部屋に飾りたい方にもオススメです。
ここで注意点!
ロシアンオリーブは落葉樹なので、葉が枯れて落ちてきます。
気づくと床にたくさんの葉が落ちている……なんてことも多々。
掃除が面倒な方にはちょっとむずかしいかもしれません。
ただ、掃除するクセがつくので、新しく掃除の習慣を身に着けたい方にはいいかも?しれません!
水に挿しているだけでも育ちます。
水の交換は最低2,3日に1度
できれば夏場は1日1回水の交換を!
落葉樹のため、落ち葉の掃除が必要
多肉植物の南十字星と星の王子
手のひらサイズの多肉植物「南十字星」と「星の王子」
ポコポコッとした葉が特徴的です。
ちなみに「南十字星」と「星の王子」は、ちょっぴり紅葉します。
こんなに小さくても秋の訪れを感じさせてくれるんです!
また、南十字星と星の王子に限らず、手のひらサイズの植物は、鉢カバー次第で雰囲気をガラッと変えられます。
フィギュアを飾る感覚で置けるのもいいところ!
他の植物に比べると、手入れの頻度もすくないので、観葉植物の初心者でも扱いやすくてオススメです。
水やり:土がカラカラになって1週間以上してから水をやる
冬は多くても月に1度(湿気が多い部屋なら1ヶ月半に1度くらい)
植え替え:春(3~5月ころ)
サボテンたち
奥2つ:金晃丸
手前左:玉翁
手前右:雪晃
金晃丸(きんこうまる)
「金晃丸」はよーく動くサボテンです。
カーテン越しでも太陽に向かって、かなり早いスピードでお辞儀していきます。
なので、頻繁に向きを変えてあげないと、だいぶ傾いちゃいます。
そこがかわいくてたまらないんですけどね笑
花も咲くようですが、家に迎え入れてからの4年間1度も見たことがありません。
左奥の「金晃丸」は一度家族が枯らしかけたものを復活させました。
なので、若干バランスが悪いですが、猫背気味の人っぽくて哀愁があります笑
あと、たくさん生えた黄色いトゲがかわいらしいんです!
シルエットのせいか、遠目で見るとミニオンっぽくて気に入っています。
高さがあって、フワッと感のある佇まいのサボテンがいい方にはオススメです!
日光が大好き
太陽に向かって傾くため、頻繁に向きを変えてあげる
暑さ・寒さには強いため丈夫
水やり:夏は少なくとも2週間に1回以上、冬は月1程度
植え替え:2年に1度くらい
玉翁(たまおきな)
白い毛でおおわれている「玉翁」
サボテンらしくないフワフワ感が小動物っぽくてかわいいです。
「玉翁」は自家受粉できるため、花が咲いて結実します。
いまのことろ、4年連続ちゃんと花は咲いてくれています。
玉翁の花は、花冠のように上の方にグルッと咲くんです。
ちなみに写真は2年前の開花の様子です。タイミングが合えば、一周グルッと咲いてくれます!
花が咲いた姿は高貴でもあり、かわいらしくもありで、堪らないです。
かわいらしいサボテンを飾ってみたい方や、1つでも主役になれる存在感のサボテンがいい方にはオススメです!
日光がよくあたるところが好き
水やり:土が乾いたら(夏ごろは1、2週間に1度の水やりでOK)
植え替え:2年に1度くらい
雪晃(せっこう)
ボテッとしたシルエットの「雪晃」
寒さにも強いので、暖房がかかっていない部屋でも育てられます。
また、雪晃も自家受粉するので花が咲き、結実します。
まだ、我が家に迎えいれたばかりなので、花も種もどんな感じかはわかりませんが、来年以降楽しめたらなと思います。
やや乾燥気味がベスト
水やり:夏と冬は月1程度で、春と秋は月2程度
植え替え:2年に1度くらい
豆苗
正確には観葉植物ではないですが、「豆苗」を飾るのもオススメです!
豆苗のモサモサ感が部屋の主役になります!
最初は人工芝的なインパクトがありますが……
飾って楽しんで、大きくなれば食べられますし、気軽に取り入れられる植物かなと思います。
豆苗もサボテンたちと同じく、太陽に向かって角度が変わってしまうんです。
なので、時々向きを変えてあげるとまっすぐ育ちます!
頻繁に水を交換する
育ったら食べる
まとめ:観葉植物コーナーで部屋がオシャレになったよ!
観葉植物コーナーを作っただけで、部屋が一気にオシャレになりました!
ただお気に入りの植物を集めて飾るだけ、
という簡単な作業で、部屋の雰囲気がこんなにも変わるものなんですね。
我ながらビックリです。
植物自体の高さや葉の大きさを変えることで、立体感も出て、よりオシャレさも増します。
しかも上から眺めてもステキ!
また、一か所に植物を集めて飾ることで、手入れも非常にラクになりました。
面倒くさがりな私にはうれしい限りです!
今後はこの植物コーナーに季節のものを飾って、ディスプレイコーナー化してみたいなと。
いや、本当に部屋を整えるのが楽しくなってきました!
部屋づくり、まだまだ頑張りたいと思います!
部屋を一旦ミニマム空間にした話はこちらです。