気晴らしの巣

くらしと手帳とご機嫌の記録を綴ったボッチのブログ

当ブログの記事はPRを含む場合があります

ブログ3年目突入!!

ブログ3年目突入!!

2023年6月9日にブログを開設してから早2年。
無事3年目に突入できました!!

記事数は180を超え、ブログを始めたころよりだいぶ遠くに来た感じがします。

今日でちょうど2年を達成したので、少しブログについてふりかえってみようと思います。

 

趣味として継続中

去年も感じたけれど、ブログは完全に趣味になっているし、もう日常のひとつだよなぁと感じます。

気づけば、ここまで書いた記事数は180記事以上。
正直ブログをつくった当時はこんなに書くというか、続くと思っていなかったです。

いまでは、キーボードでバァーッと書きまくることが癒やしだし、
いい気分転換にもなっているし。
なにより頭の中の整理にもなるのが最高です。

 

そして、ブログは書くだけじゃなくて、誰かが書いたブログを読みに行くのも趣味として継続しています!!

いろんな考えの人がいるんだなとか、
意外な生活の知恵とか、
自分が知らない土地の絶景とか。

普通に暮らしていたら出会えなかったことに出会えているので、いい勉強にもなるんですよね。

我ながらいい趣味を持ったものだと思います笑

 

ブログの内容は……

この1年くらい、ブログには相変わらず

  • 手帳や文房具関連
  • 1人時間の遊び

ばかり書いています。

自分が経験してきたことをふりかえりつつ、1つの記事にしていく行程はかなりワクワクするので大好きです。

3年目もこの2軸になっていくかなと思います。

 

ただ、シンプリスト系というか、くらし系の記事はかなり少ないかな?
いろいろやってはいますが、なかなか記事にするには至っていません。
今後くらし系の記事をこのブログに書き続けるか否かは、真剣に考えていこうかなと。

あと、ブログを見直すと記事が増え続けるカテゴリーと、ほとんど増えないカテゴリーの差が出てきてるんですよね。

記事に偏りが出てきたので、ブログの方向性を見直すタイミングかな~とも思っています。

これが3年目の課題ですかねぇ。

 

記事の書き方は2年前から変わらず、好きなように書き続けていきます。

いまのところ、AIを使って記事は書いていません。
(1、2記事タイトルだけは興味本意でAIの力を借りたんですが……)

自分の書きたいことを書きたいようにダラダラ書いてきたという自負はあります!!

だから読みづらい見づらい部分も相当あるだろうなと。

でも、このブログは自己満足のために書いている部分が大きいので、今後も自分の言葉でダラダラ書いていこうと思います!!

 

今後について

今後も継続できるうちは、自分の経験をココに書き続けていきたいと思っています。

内容が誰かの役に立ったのなら嬉しいけれど、それ以上に自分の参考やふりかえり、思考整理のためにも続けていくつもりです。

 

で、まだまだ書きたいことはたくさんあって!!
この間、ブログに書きたいことを紙に書き出してみたら、相当あったんですよ。

ネタはあっても手と頭が追い付いていない状態で……
上手く調整して書きまくりたいなと思います!!

ただ、今年に入ってからはブログに向かうペースを上手くつかめてないんですよね……
時間の使い方を見直して、もうすこしブログに触れる時間を長くしたいなとも思っています。

ただ、ペースはほどほどに。
無理しない程度に、ぼちぼち書いていくつもりです!!

 

最後に

いつもこのブログを見に来てくれるみなさん、スターやコメントなど、ありがとうございます。

ブログを書き続ける励みになっています。

 

今後もこのブログを書き続けて、そしていろんなブログと出会ってブログライフを楽しんでいきたいです!!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。