今回は手帳のアイデア・活用方法の
第5弾「セミバーチカル手帳編」を書いていきます。
セミバーチカル手帳の強みは、
- 自由度が高い
- 項目ごとに管理しやすい
- 1週間を俯瞰しながら予定を管理できる
欠点というかちょっと大変な点が、使いこなすのに多少工夫が必要なところでしょうか。
私は今まで7冊のセミバーチカル手帳を使ってきました。
最初は苦戦しながら、いろんな工夫をして試行錯誤してきた記憶があります。
そこで実際にセミバーチカを使ってきて続けやすかった書き方や、楽しい活用方法とアイデアを紹介します。
セミバーチカル手帳にどうやって書けばいいのかわからないと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください!
- 1.種類別の予定管理用として使う
- 2.時間別予定+日記として使う
- 3.自分をいたわるライフログとして使う
- 4.食事の記録手帳として使う
- 5.自分磨き手帳として使う
- 6.推し活手帳として使う
- 7.家計簿として使う
- セミバーチカル手帳のアイデア・活用方法のまとめ
1.種類別の予定管理用として使う
ON/OFF/その他の予定を分けて書いて、パッと見てわかりやすくする方法です。
書く内容
- ON(仕事・学校)の予定
- OFF(プライベート)の予定
- その他の予定
- メモ
ポイント
- ON/OFFを分けて、確認しやすくする
- その他の予定はペットやパートナー、家庭菜園などでもOK!
ON/OFFや本業/副業など、種類別の予定を管理できるように書いていきます。
仕事や学校、プライベートを充実させたい方はもちろん、ON/OFFをきっちり分けて予定の管理をしたい方にもオススメです!
また、自分以外の他の人の予定と並べて、一括管理するのもオススメです。
自分以外の予定も一緒に確認できるので、予定の調整がしやすく、スケジュール確認の時間を短縮できます!
自分以外にもペットや子供、パートナーなどの予定なども一緒に管理したい方にもオススメです!
2.時間別予定+日記として使う
時間別の予定と簡単な日記を書く方法です。
書く内容
- 午前の予定
- 午後の予定
- 日記
- メモ
ポイント
- AM/PMで分けてわかりやすくする
- 日記のボリュームは気にしない
簡単にいうと、時間別のライフログ的な感じです。
大まかに午前中と午後は「こんなことをする」と書くだけ。
毎日ことこまかな予定が入っているわけでなく、「大体この時間にこの予定」という感じで管理したい方にはオススメな書き方です。
そして、補助的な日記を書けば、あとから「こんなこともあったな~」と振り返りやすくなります!
ライフログに挑戦してみたいけど、予定の管理もハズせない!という方にもオススメですよ!
3.自分をいたわるライフログとして使う
自分をいたわるためのライフログを書く方法を紹介します!
書く内容
- 気持ちが上がる予定
- 今日の良かったこと・楽しかったこと
- 睡眠時間
ポイント
- 自分が楽しくなるやりたいことを書く
- テンションが上がった出来事を記録
自分をいたわるためのライフログは、自分の気分がよくなる予定や、やったこと、休んだ記録を書いていきます。
きっちり予定を書くわけではなく、やっていて気分がいいことを中心に書き出すのがポイントです。
「いかにご機嫌でいられるか」をテーマにすると、自然と自分のいたわり方がわかってきます!
日々頑張っている自分をいたわりたい方、毎日を無理せず充実させたい方にオススメですよ!
4.食事の記録手帳として使う
食べることが好きな方や、料理が好きな方にオススメなのが、フリースペースもいかした食べたもの・献立管理です!
書く内容
- 朝/昼/夜に食べたもの
- 今週中に使い切りたい食材リスト
- 来週の献立候補リスト
ポイント
- 朝/昼/夜で分けて書く
- おやつも書く
- ところどころにシールを貼ると楽しいページになる
朝/昼/夜と分けて、その日に食べたもの・献立を書いていきます。
ただ食べたものを書くだけでもいいんです!
遊び心や分かりやすさが欲しいなら、食べ物のシールが便利です!
シールを貼ってアクセントや彩りを加えると、とっても楽しいページに仕上がります!
下部のフリースペースには
- 今週中に使いきりたい食材
- 来週の献立候補
を書いておくと、食品ロスと余計な買い物の削減にもなります!
買った食品をダメにしたくない方、献立を決めるのが得意でない方には、とくにオススメです!
5.自分磨き手帳として使う
自分磨き、とくに美容・健康系を頑張りたい方にオススメなのが、セミバーチカル手帳で自分磨きの記録をすることです。
書く内容
- スキンケア・ヘアケアの予定
- 運動の予定
- 体重・体脂肪・体温
- 使ってよかったコスメや方法の感想
ポイント
- テンションが上がる色使いでモチベーションアップ!
ざっくりと
- スキンケア・ヘアケアなどの美容系
- 運動などの健康系
- 体重などの計測値
に分けて書きます。
この3つのカテゴリーを書くことで、美容・健康の両方にムリがないかを同時にチェックできます。
他にも、新しく試したコスメや方法があれば感想も書いておくと、あとでかなり参考になります。
自分磨き手帳化するときにオススメな方法が、
テンションが上がる色のシールやマスキングテープを使うこと。
自分磨きのモチベーションをキープできるのでオススメです!
自分磨きを頑張った成果も見える化できるので、
自分の頑張りを把握したい方にもオススメです!
6.推し活手帳として使う
複数の推しがいる方にオススメなのが、セミバーチカル手帳の推し活手帳化です!!
書く内容
- 各推しの予定
- セットリストや試合結果
- 一言コメント
- メモ
ポイント
- 推しの出演番組は時間・放送局も書いておく
- 座席番号も書いて思い出を記録する
- 推し色を使ってわかりやすくする
セミバーチカル手帳の自由度をいかして、推しの数だけラインを引き、横軸で管理します。
推しの出るイベント・TV番組・YouTubeの予定を書いたり、推し関連のニュースを書いたり。
下部のスペースには、ライブのセットリストや買ったグッズなどを書いて、思い出を残すこともできます。
推しはアイドルや俳優、ミュージシャンなどでなく、好きなスポーツチームもアリです!
選手の移籍情報や、試合結果などの記録も書いて、推し活を楽しみます。
また、推し色やチームカラーがある場合は、推し色を使ってわかりやすくするのもオススメです!
7.家計簿として使う
ホリゾンタルなどの横軸の手帳ではむずかしい、1日を縦軸に使って家計簿をつくる方法です。
書く内容
- 各項目に沿った支出
- 今週の買い物リスト
- 今週の支出の合計
ポイント
- 項目をきっちりわけずに、グラデーションでざっくり管理する
- 現金以外はマークを付ける
- 食費
- 日用品費
- 買い物リスト外のムダ遣い
などの固定費以外の変動してしまう支出をグラデーションで書いていきます。
「食費だけど、ちょっと日用品寄り?」など、はっきり言い切れないものでも書きやすいように、あえてラインでカテゴリーを分けていません。
「NMD=ノーマネーデー」は書くもよし、空白にしてもよしです。
私は買ったお店も一緒に記録していますが、必要がなければカットしてOKです。
- 現金
- クレジットカード
- バーコード決済
- 電子マネー
など複数の支払い方法を使っているなら、わかりやすいマークがあると、あとで確認しやすくなります。
下部のフリースペースに買い物リストをつくって、今週買うべきモノ・買った方がいいモノを把握します。
そして、このリストに書いていないモノ(=ムダ遣い)を買ってしまったときに反省と振り返りを行えます。
今週の支出合計表をつくれば、1週間ごとにお金の使い方の反省ができるので、つい無駄遣いをしてしまう……という方にはオススメです。
普段のムダ遣いが気になる方や、ムダ買いを防ぎたい方にはオススメなので、ぜひやってみてください!!
セミバーチカル手帳のアイデア・活用方法のまとめ
今回は「セミバーチカル手帳のアイデア・活用方法」を7種類紹介しました。
セミバーチカル手帳は使い方次第で、さまざまな使い方ができます。
- 種類別の予定管理用
- 時間別予定+日記
- 自分をいたわるライフログ
- 食事の記録手帳
- 自分磨き手帳
- 推し活手帳
- 家計簿
などなど。
はじめてセミバーチカル手帳を使う方にとっては、若干工夫が必要で、面倒に感じるかもしれません。
でも、目的を決めてちょっとした工夫をすれば、自分にピッタリな手帳をつくることができます。
今回紹介した使い方をミックスして使うのもオススメです。
なので難しく考えず、いろいろチャレンジしてみてください!
マンスリーページの使い方に悩んでいる方は、コチラの記事もチェックしてみてください!
マンスリーページのアイデア・活用方法について紹介しています。
手帳にどんなことを書こうか悩んでいる方は、
手帳に書くと便利な94種類のネタ・アイデアを紹介しているコチラの記事もチェックしてみてください!
2025年のおすすめセミバーチカル手帳はこちら!