気晴らしの巣

手帳のコトとご機嫌の記録を綴ったブログ

当ブログの記事はPRを含む場合があります

日の長さを感じる手帳(24時間バーチカル)の使い方

2024年が明けて2ヶ月が経とうとしています。

やっと!やっと!2024年版「日の長さを感じる手帳」の使い方が定まったので、私なりの使い方を紹介します。

 

「日の長さを感じる手帳」を使う目的というかテーマは、

「ギリギリにならないための日常の記録」です。

 

 

「日の長さを感じる手帳」は季節を感じられる特別な雰囲気があります。

その雰囲気のおかげで、丁寧さと穏やかさを持って、しっかり手帳と向き合えています。

なにより、穏やかな毎日を過ごせるように努めようと思えるんです!

自分的にはかなりのメリットに感じます。

 

この記事では、「日の長さを感じる手帳」をどんなふうに使っているのかを紹介します。

 

 

  • ログ手帳を作ってみたい方
  • 穏やかな気分で日常を記録したい方
  • 24時間バーチカルってどう使えばいいの?という方

の参考になればうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

「日の長さを感じる手帳」を使うときのマイルール

日の長さを感じる手帳

目的

「日の長さを感じる手帳」の目的は、日常の記録です。

 

日々全力で過ごしているのか、いきなり身体にガタがきちゃうんですよね。

(ぎっくり腰という形で……)

 

なので、自分がどんな過ごし方をしているかを毎日記録しています。

 

主にその日のやることリストや、時系列での出来事を書いています。

 

1日の過ごし方を書き出すことで、自分の行動を客観的に把握できるんです。

 

今日は動きすぎたから、明日は少し体力の配分は考えなきゃな、とか。

逆にダラけた次の日は、無理しない程度に頑張って予定をこなそうとかも思えます。

 

また、1週間を俯瞰して、自分のキャパを超えていないかも確認できます。

 

 

書くタイミング

「日の長さを感じる手帳」は毎晩欠かさずに書いています。

 

朝も必ず手帳を開いて、リストのチェックや追加、変更を行います。

 

大まかな予定は、休みの日に5日分くらい書き出して手帳内で管理しています。

 

 

使用しているペン

日の長さを感じる手帳に使用しているペン

メインのペンはシャーペンです。

他の手帳でも活躍中の「ユニ アルファゲル クルトガエンジン搭載タイプ」を使っています。

 

シャーペンを使う理由は、週間ページのグラデーションが好きだから。

 

デザインの邪魔をしたくないので、できるだけ修正テープ等を使いたくありません。

なので、消しゴムで消せるシャーペンを選びました。

 

 

月間ページは単色の「ジュースアップ04」の黒を使っています。

 

そして、「日の長さを感じる手帳」はMD用紙を使っているので、マイルドライナーやプレイカラーシリーズをガンガン使えます!

リストのボックスや、ON/OFFのライン作りなどでカラーマーカーペンが大活躍中です!

 

 

※「日の長さを感じる手帳」のペンの裏抜け具合などは、こちらの記事でチェックしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

カレンダーページ

日の長さを感じる手帳 カレンダーページ

カレンダーのマークは動物病院の休診日です。

一応、メインの病院と休診日用の病院とで色を分けています。

 

あとは各病院の診察時間も書きました。

わざわざ診察券やホームページを見なくてもいいようにしておけば、後々ラクかな~と。

 

 

年間ページ

日の長さを感じる手帳 年間ページ

年間ページは健康管理用のページとして使っています。

※線は自分で引きました。

 

日の長さを感じる手帳 年間ページに書いている内容

書いている内容

左から

  • 生理周期
  • 飲んだ薬の名称
  • 服薬の理由(頭・胃・腰など)
  • 体温
  • 体重/体脂肪率

 

この内容は、5年以上書き続けています。

現在はこの内容を書かないと落ち着かないくらいです。


また、体調の変化を知れるので、風邪をひくなど本格的に体調を崩すことはほとんどありません。

自分を気にかける習慣の1つかなと思っています。

 

 

月間ページ

日の長さを感じる手帳 月間ページ

月間ページには大まかなやりたいこと・予定を書いています。

 

マンスリー部分

日の長さを感じる手帳 月間ページ

マンスリー部分には、この日にやりたいこと・予定を書いています。

 

書いている内容

  • 好きなTV番組の予定
  • 自分のやりたいこと(ダラダラする等)
  • 稼働日
  • 植物の管理
  • 愛猫の通院日

など

 

書き込む内容は「やりたいこと」がメインです。

もちろん予定も書きます!


あとは週5日制で暮らしているので、稼働日にはラインを引いています。

 

 

左のメモスペース

日の長さを感じる手帳 月間 メモ

左のメモスペースに書いている内容は、今月のテーマToDoリストです。

1ヶ月の中でやっておきたいことをリスト化して書きます。

 

空きスペースには、その月の雰囲気合うシールやマスキングテープを貼って楽しんでいます!

 

 

 

週間ページ

日の長さを感じる手帳 週間ページ

週間ページはタスクの管理+ライフログとして活用中です。

ウィークリー部分

日の長さを感じる手帳 週間ページ

ウィークリー部分には、行動ログToDoリスト日記を書いています。

 

書いている内容

  • 時間軸に沿った行動ログ
  • ToDoリスト
  • 天気
  • 食べたもの
  • 3つ良かったこと
  • ちょっとした日記

 

ウィークリーの左側は、がっつりライフログとして活用中。

時間軸に沿って、何時に何をしたのかを書きます。

不規則な生活を送っているので、24時間分記録できるのはめっちゃ便利です!

 

ただ、かなり狭いスペースなので

漢字一文字で「起」「寝」や、

英単語で「PC」「BATH」など、短い言葉で書くようにしています。

 

 

線の右側は、「タスクの管理」と「食べたものなどの記録」ですね。

 

この中で一番重視しているのが「3つの良かったこと」

あとで手帳を見返したときに、一番面白いんです。

 

例えば

「残り物のごはんでチャーハンを上手く作れた」とか、

「ランジャタイを見てたら頭痛が治まった」とか笑

 

未来の自分のための気分転換リストにもなっているので、毎日書き続けています。

 

 

左のメモスペース

日の長さを感じる手帳 週間ページ メモ

左のメモスペースは、今週のテーマToDoリストにしています。

 

週のうち、どこかのタイミングでやればいいという内容です。

緊急度・重要度はやや低めかな?

 

下の方には、この週内で動くであろう予定を書いた付箋を貼っています。

 

 

ちなみに、空の状態だとこんな感じ。

日の長さを感じる手帳 週間ページ

前の週末にこんな感じで線を引いて仕込んでいます。

 

 

 

メモページ

日の長さを感じる手帳 メモページ

メモページは1ヶ月ごとの目標や成果用です。

 

書いている内容

  • 目標
  • 今月のマインド
  • 初挑戦リスト
  • 予定ではないToDoリスト
  • 振り返り&反省

 

1ヶ月1ページとして使っていて、目標などを管理しています。

 

初挑戦リストは大小問わず、初めてのことに自発的に挑めたら書きます。

「今まで見たことがなかったバラエティー番組を初めて見た」でもOKです!

 

どんなに小さいことでも、記録します。

意外といろんなことに挑戦しているんだなとわかると、自己肯定感が上がる気がしますね。

 

 

予定ではないToDoリストは、買い物候補や揃えたいものなどを書いています。

2月だったら食べたいバレンタインのチョコレートリストや、誕生日月ならプレゼント候補一覧などです。

 

装飾は、右上に貼っているカレンダーシールに合わせた色みにしています。

本当はもっとシールとかを貼りたいんですけど、文字量を考えるとなかなか貼れません……

 

 

 

おまけページ

朝昼夜のやることリスト

日の長さを感じる手帳 朝昼夜のやることリスト

朝昼夜のやることリストは自分の理想と献立候補を書き込んでいます。

 

書いている内容

  • 理想の1日の中でやりたいこと
  • 簡単につくれる献立候補

 

日の長さを感じる手帳 朝昼夜のやることリスト

上段のリストには朝・昼・夜にやりたいことを書いています。

 

理想の生活が送れるなら、どんなことをして過ごしたいのかを考えて、やりたいことを書き出しました。

 

リストに理想を書き出してわかったんです。

わたしの理想は意外と現実的なことばかりだなーと笑

余裕がある日にすんなり取り入れられそうです。

 

 

日の長さを感じる手帳 朝昼夜のやることリスト

下段のリストは簡単につくれる献立候補を書きました。

 

できるだけ献立で悩みたくないんです。

切実に!!

 

とくに献立で悩むときって、たぶんあんまり料理したくない時なんですよね……

なので、気合いを入れずに作れる献立候補があれば、めちゃくちゃ便利だろうなと思って書きました。

 

面倒なことはあらかじめリストにしておけば、いざ困ったらココを見ればいいかなと。

そんな怠惰な自分のためのリストになっています。

 

 

季節のノート

日の長さを感じる手帳 季節のノート

季節のノートには、キッチン菜園や畑で育てるものを書いています。

 

1年を通していろんな野菜や花を育ててみたいなと思って。

 

毎シーズン

  • キッチン菜園
  • お花(ベランダ含むガーデニング)

関連のシールを貼ってカテゴリーを分けました。

 

夏以降はまだまだ考え中で、さらに書き足すことになりそうです。

 

収穫したら成果もココに書きこむ予定です。

 

 

季節の年間計画表

日の長さを感じる手帳 季節の年間計画表

季節の年間計画表は、私が好きなことの年間計画表として使っています。

 

書いているカテゴリー

  • ネコ
  • 畑と植物
  • 家全体
  • 部屋・クローゼット・ベランダ
  • 洋服
  • 勉強
  • 仕事

 

季節の年間計画表は冬・春・夏・秋・冬に分かれています。

各シーズンにやりたい予定を書いておけるので、めちゃくちゃ便利です!

 

日の長さを感じる手帳 季節の年間計画表

ネコの欄には、ペットのワクチン接種や首輪の交換時期なども書いておけます。

 

あとは、洋服を制服化(パターン化)しているので、その候補も書いています。

基本のA・B・Cの3パータン+腰痛時用のオーバーオールver.です。

 

ココに書いておけば、季節ごとにやりたかったこと・決めたことを後からいくらでも確認できます。

なので、困ったらこのページを見ようと思っています。

 

 

3ヵ月の習慣チェック表

日の長さを感じる手帳 3ヶ月の習慣チェック表

3ヵ月の習慣チェック表は、1ページ3ヶ月分×3項目×4ページあります。

 

最初のページは1~3月中に習慣化したいことを書いています。

その後は4~6、7~9、10~12月と続けていくつもりです。

 

内容は、むくみ取りを兼ねた小顔体操や、柔軟体操とかです。

重要度は低いけれど、習慣にできたらいいなーと思うコトを書いています。

 

日の長さを感じる手帳 3ヶ月の習慣チェック表

私は日付の部分を塗りつぶす形で使っています。

 

習慣チェック表には、習慣にしたいことを書ける欄は3つしかありません。

でも、ボックスを半分だけ塗る形にすれば、最大6つの習慣にしたいことを管理できるんです!

 

なかなか上手く習慣化できていませんが、日々頑張りたいと思います!

 

 

 

「日の長さを感じる手帳」の使い方のまとめ

日の長さを感じる手帳

今回は私なりの「日の長さを感じる手帳」の使い方を紹介しました。

 

「日の長さを感じる手帳」は24時間対応のバーチカル手帳です。

おかげで、自分の行動ログを残しやすくて助かっています。

 

私なりの「日の長さを感じる手帳」の使い方は、

カレンダーページは動物病院の休診日

年間ページは健康管理

月間ページはやりたいことと予定の管理

週間ページはライフログとToDoリスト

メモページは各月の目標と成果

おまけページは選択肢と予定の管理

といった感じです。

 

書くことは多いですが、毎日の記録は苦ではありません。

 

そして、メモページは少なめですが、おまけページのおかげでかなり自由に手帳を楽しめています。

 

また、「日の長さを感じる手帳」を通して、よりシンプルに物事をとらえられている気がします。

 

毎日をしっかり管理しつつ、穏やかな日常を楽しみたい方は、ぜひ試してみてください。

 

この記事が誰かの参考になったなら幸いです。

 

 

 

 

 

 

「日の長さを感じる手帳」の商品レビューはこちらに記事で紹介しています。

良かったら見てみてください!

kibarashinosu.com

 

 

バーチカル手帳の使い方・アイデア・活用方法はこちらです!

kibarashinosu.com

 

 

セミバーチカル手帳の使い方・アイデア・活用方法はこちら!

kibarashinosu.com