無職・ボッチ・怠惰・気力も体力もそれほどない人間の1ヶ月限定の引きこもり記録です。
最後の5日間はだいぶ満喫できました!!
12月21日(土) 人生初の韓国映画鑑賞
引きこもり31日目は、やったことがないことに挑戦!!
この日は生まれて初めて韓国映画を見ました。
韓国のドラマや映画ってコテコテの恋愛が付き物というイメージがあったんですよね。
なので、変な苦手意識を持たないように、
- 恋愛要素がほとんどない
- 重くないストーリー
- アクションシーンがちょくちょくある
- 笑える作品
を条件にU-NEXT内でさがしました。
そして発見したのが『エクストリーム・ジョブ』というアクションコメディ。
ながら見しようかなーと思っていたんですが、想像以上に面白くてガッツリ見ちゃいました。
ネタバレは避けたいので詳しくは書けません。
が、ストーリーはもちろんなんですが、チキンが魅力的で……
いますぐ外出できるならフライドチキンを買いに走りたい!と思ってしまいました笑
韓国映画1発目にしていい作品に出会えて良かったです!!
12月22日(日) M-1グランプリで爆笑する
引きこもり32日目。
待ちに待ったM-1グランプリの日!!
敗者復活から本戦までしっかり見られました!
令和ロマンめちゃくちゃ面白かったですねー
2本目後半の暴れるクマザルの姿はいま思い出しても笑えます笑
最初から最後まで爆笑しまくったおかげで、かなり疲れたんでしょうね。
この日の夜の入眠はいつも以上に早かったです笑
12月23日(月) ご自愛day
引きこもり33日目は、前日の影響か午前中はダウンしておりました。
午後はとにかく自分を労ろうと思ってご自愛に励みました。
やったのは
- 生姜たっぷりの食事
- 好きな香りのシャンプー&トリートメント
- 締め付け感が一切ないルームウェア
- 黙々と手作業
- 好きな映画の鑑賞
などなど。
ある程度元気になってからは、無心で巻き玉を作りまくりました。
なにも考えずの黙々とできたので、だいぶリフレッシュできましたね。
たまにはこういう日もいいなぁと。
12月24日(火) 読書day
引きこもり34日目。
この日はほぼ読書に費やしました。
小説やエッセイ集、雑誌、詩集、いろいろ読みました。
いろんな作品に触れて、ちょっとはインプットできたかな?
やりたいことリスト作りの参考にはなったと思います!
好きな時間に集中して本を読めるって幸せだなぁと実感する1日になりました。
12月25日(水) YES day&手帳の仕込み
引きこもり35日目。
とうとうやって来てしまった引きこもり最終日。
この日は「yes」だけで過ごそうと決めて、1日をスタートさせました。
ルールはすべての質問に「yes」の意味で答えるだけ。
お誘いや自分の疑問があればすべて受け入れます。
「週末買い物に付き合ってくれないか?」というメッセージがきたら、即「いいですよ」と返信。
「面倒だけどいま洗濯しちゃう?」という考えが浮かんだら、即「yes」で行動。
この日だけでも行動的になれるので、1日の充実度が非常に高かったです!!
そしてこの日はもうひとつ。
手帳の仕込みもはじめました。
先日の手帳のスタート会議の続きです。
決まっていることを書き込んだり、リストをつくったり、2025年をスムーズに迎えられるように準備をしました。
こんな感じで、引きこもり期間で一番アクティブに過ごしてしまったんですよね。
それでちゃんと引きこもり期間をごちそうなどで締め括ることもできず……
それも自分らしいかなと思って引きこもりは終了しました。
12月21~25日のふりかえり
引きこもり期間最後の5日間が終わりました。
人生初の韓国映画を見たり、
M-1で爆笑したり、
いろんな本でインプットしまくったり。
引きこもり期間で1番充実した5日間だったんじゃないかな?と思います。
いい時間を過ごせて良かったです。
ただ、最後がぐちゃぐちゃっとしてしまった感があるので、あとでまたこの引きこもり期間をしっかり振り返ろうと思います!