今年もとうとう大晦日!
個人的にはあっという間の1年でした。
そして、人生で1番大きな出来事が重なった1年でもありました。
つらいことも多かったけど、それ以上におもしろいことも体験できたので、いい1年だったと思います。
そのなかでも感動というか、いい意味で思い出に残った出来事について、このブログのカテゴリー別に書いていこうと思います。
手帳編|全手帳を楽しめた!
手帳については、いつも以上に楽しめました!
今年お世話になりまくったメインの3冊をふりかえってみます!
「日の長さを感じる手帳」
予定&ログ管理用の「日の長さを感じる手帳」は、2024年で1番ガッツリ使った手帳です。
- 仕事のこと
- プライベートなこと
- ネコのこと
なんでも書きましたね。
デザイン面もすばらしくて、書くのもとても楽しかったです。
今年の自分を助けてくれた重要な1冊になってくれました!!
「サニー手帳 ウィークリー」
「サニー手帳 ウィークリー」は上半期・下半期で使い方が変わりました。
春頃までは1人時間をどう満喫したかの記録を。
夏以降は真逆の仕事用手帳として使っていました。
きちんと書くのも、ササッと書くのもサマになったので、いい手帳を使えたなと思っています。
「星の王子さま手帳(ガントチャート)」
「星の王子さま手帳(ガントチャート)」は自分磨き?インプット?勉強?用の手帳として使っていました。
- 見た本・映画・番組の記録
- 読書時間(運動時間)
- テキストの進行スケジュール
- インプット後のまとめ など
いろいろな作品に目を通すキッカケになってくれました!
その他、
6年連用日記にしている「ロルバーンダイアリー L」
誕生日からはじめた雑感日記の「無印良品 1日1ページ」
家計簿代わりの「マンスリーチャート手帳」
など、いろいろな手帳を楽しみことができました!
これだけでもいい1年だったなと思います。
くらし編|もの選びに慎重になった
シンプリストを目指して1年ちょっと。
買い物でのモノ選びに対して、とても慎重になった気がします。
夏頃、部屋づくりのこだわりみたいなものが濃くなってきて、
「あぁしたい、こうしたい」という形ができました。
そのおかげか、なんとなくの衝動買いみたいなのは一切なくなったんですよね。
かなりの成長を感じるっ!!笑
あと、残すものは「お気に入りのみ」という条件にしているので、捨て活も捗りました。
今後は部屋だけでなく、普段見えない押し入れ内も、よりこだわっていきたいと思います!!
ボッチ時間編|1ヶ月ちょい引きこもった
ついこの間の話です。
11月21日から12月25日までの35日間、自宅で引きこもり生活を送りました。
一切仕事もせずにプー太郎状態。
時々ネコに遊んでもらいながら、
ブログをいじったり、
ハリー・ポッターを見たり。
あんまり社会に適合していない身からすると、非常に穏やかで楽しい日々でしたね。
できることなら、ずっとこうしていたかったです!!切実に!
おいしいもの編|食べ方にこだわったら……
大汗をかいたあとのエグチとポテト
夏の終わり、外気温32℃、体感35℃以上の中、汗をかきまくりながら家中をそうじしました。
たぶん5時間くらいやったんじゃないかな?
その後すぐにシャワーを浴び、車に乗り込んでマックへ。
頼んだのはエグチのセット。
汗で水分と塩分がカツカツの状態でいただくエグチとポテトが……
もう言葉にならないほどおいしかったんです!!!!!!
感動しましたよ!!
この体験をもう一度!
と思って、3週間に1回くらい汗をかくくらいの大掃除をしています。
が、あのときほどの感動はなく……
来夏に再チャレンジしたいと思います!!
早朝の森林浴後のミスド
初夏の朝早い時間に森林浴をかねた散歩をしました。
その後、ふと思い立ちミスタードーナツへ。
アイスコーヒーとエンゼルフレンチを買いました。
早朝の空気と森林浴で癒され、散歩でほどよく疲れたカラダに、甘いドーナツとほろ苦いアイスコーヒーが染みる、染みる。
がんばったあとのご褒美ドーナツもいいけれど、リラックスできているときのドーナツの方がゆっくりじっくり味わえていいなと思いました。
マック同様、クセになるくらい素晴らしい経験でした!!
その他|1年半ブログを続けられた
この12月で1年半ブログを続けたことになります。
はじめた頃は170記事以上も書いているなんて思ってもみなかったんですが、いまでは完全に趣味として楽しめています!
頭の中の整理になると思って、好き放題書いていただけなんですけどね。
意外と続いています。
コメントやスターなど、ブログを続ける励みになっています。
いつもありがとうございます!!
このブログにはまだまだ書きたいことはあるので、引き続き楽しみながらつづけていこうと思います!
年始に決めた2024年の目標とやりたいことの達成状況
最後に年始に決めた2024年の目標とやりたいことができたのかを振り返ります!
目標
「ギリギリにならない」
「迷ったらロマンを感じる方へ」
この2つは1年を通してやりきれた気がします。
ロマンというより、面白そうな方へ転がっていく感じでしたけど笑
やりたいこと
達成できたのは、
- 5冊の手帳を使いこなす
- 2025年以降の自分にとって役立つ記録を残す
- もっとリラックスできる環境をつくる
- 生活の「手数」を減らして生きる
- お世話になった方たちに恩返しする
- ブログを続ける
自画自賛だけど、生活環境の改善は結構がんばったんじゃないかなと思います。
達成できなかったのは
- 半日旅に出る
- お笑いライブに行く
- 世界の料理をつくるおいしいものを取り寄せる
- 31(サーティワン)全アイス制覇
- 行平鍋(雪平鍋)と親子丼用の鍋を買う
自宅外で為すことは全然でした。
もうちょっと活発に過ごすべきだったなと、大晦日のいま思います笑
2024年のまとめ
2024年は嬉しいことも、悲しいことも、面白いことも、盛りだくさんな起伏の激しい1年でした。
でも、だいぶ楽しかったと思います。
この1年で、ここには書けない人生が一変するような出来事が立て続けに起きてしまったんですが……
いい手帳に出会えたし、
少しずつ暮らしを整えられているし、
やっぱり引きこもる生活は向いているなと実感できたし、
小さな楽しみはたくさんあったので、なんとか乗り越えられました。
人生で圧倒的に濃い1年を過ごせたなと感慨深くなっちゃいます。
2025年は新しいワークスタイルになるので、少々リラックスしつつ、やりたいことやって、気ままに過ごせたらなと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
みなさんもどうぞ良いお年をお迎えください。
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」